コロナ禍の中、自然の中でのびのびと遊びながら子どもたちを育てたいという思いを持つお母さんお父さんはますます増えているように感じます。
都会では街に子どもの姿はなく、多くの子どもが室内でゲームやYouTubeなど一人で遊ぶことが増えてきています。学校ではマスクをして勉強をし、給食の時間も会話をすることが許されないと聞きます。尚且つ子どもの育つ環境として、屋外で仲間と群れて遊ぶ経験をすることなく過ごす子どもたちの増加。これはコロナ以前からの深刻な問題です。
そんな時代だからますます乳幼児の時ぐらいはのびのびと自然の中で過ごしてほしいと考えている人が増えているのです。
広い屋外の自然の中で3密を避け、のびのびと育つ子どもたちを応援することができる「森のようちえん」という選択。
今回は、森のようちえんに興味のある方、やってみたい方対象に、「森のようちえん」を知ってほしいと思い企画しました。午後からは松山と新居浜の有志による音楽会も実施します。お昼は羽釜でご飯を炊いて味噌汁を作ります。
≪内容≫
日時 | 12月12日(土)10:00~14:00(受付9:30~) |
場所 | 由良野の森(愛媛県上浮穴郡久万高原町二名乙787-13) |
参加対象者 | 森のようちえんに興味のある方、森のようちえんに参加を希望する親子 |
参加費 | 一人500円(2歳以上) |
内容 | 新居浜と西条と松山の森のようちえんに参加している子どもたちがやってきます。アクティブに森で遊ぶ子どもたちを見守りながら、森のようちえんについてみんなで語り合いましょう!! |
持ち物 | 防寒着、着替え、食器、箸、帽子、雨具、タオル、ブルーシート ※小雨決行。 |
※団体のコロナウイルス感染症対策ガイドラインを確認して、参加希望する場合は申込フォームの「同意します。」にチェックをお願いします
≪スケジュール≫
9:30~10:00 | 受付 |
10:00~10:10 | 活動場所の説明、一日の流れ説明 |
10:10~11:30 | 森遊び |
11:30~12:20 | 昼食(羽釜でご飯を炊いて、お味噌汁) |
12:30~13:00 | 森の音楽会 |
13:00~14:00 | 森遊び |
14:00~15:00 | 森でゆっくり座談会(興味のある方のみ) ※帰る時間は自由です。帰る時にスタッフにお声掛けください。 |